みなさん!こんにちは!
ひらっちです(・Д・)ノ
佐賀が梅雨入りし、夏も近づいてきましたね。
前回は協生農法という農法で、庭で畑を始めますという自慢をしました。
あれからあっという間に3ヶ月が経ち、夏野菜がぐんぐんと育ってきたので、また自慢したいと思いますっ!!!
もうすぐ収穫!夏野菜!
夏はやっぱりとうもろこし!僕大好きねばねばのオクラさま!
トマトにミニトマト!ぴかぴかに光ってます!
茄子に枝豆!あとは写真にはありませんがキュウリにゴーヤも育ってます。
ご覧の通り草がボーボー生えてます!
協生農法の教え通りになるべく除草せず育ってます。
一緒に花や果実の樹も植えているのがいいみたいです!
新しいチャレンジ!種の収穫をやってみたい!
農業や自家栽培をされている方には常識的なことなのですが、今みなさんが食べている作物の元は当然「種」から生まれ育っています。
美味しさ・見た目などを優先するあまり無理な品種改良を行っている「種」が『F1品種(エフワン)』と呼ばれています。
現在、市場に流通している作物の90%以上がF1品種です。
まぁ話が長くなりメリット、デメリットもあるのでざっくり省きます 笑
問題点の一つとして多くのF1品種は農薬や科学肥料を与えなければ、成長できないように設計されているという点です。
この問題点を見逃すと協生農法の意味が半減する…気がする。
そこで!!!
こちら…なんと人参の花です!
僕も初めて見たんですが女性の背丈ほどはあります。
この花が枯れて、上手く受粉していると種が収穫できるようです!
ただし、F1品種の1代目は親の良い遺伝子ばかり受け継ぎますが、2代目は逆に悪い遺伝子が出てくるようなので、少なくともこのチャレンジは3 ~ 4 年はかかりそうです。
まぁしかしこれも楽しみですね!きっと「こねくり人参」を作ってみせる(;´Д`A
食欲の秋にむけて!!!
秋といえば…さつまいも!!!
豆栗芋が好きな僕には堪らないさつまいも(つД`)ノシ
その中でも、焼くとクリームのようにねっとりし、糖度が16度にもなる『安納芋』!
すくすく育ってください_| ̄|○
お願いします!
ということで!また報告しまーす 笑